投稿はOrganaです
3月27日 午後4時 ローグ中隊さんと国際映画祭会場入り口で無事合流♪

沖縄在住のhido.comさんとお会いする約束になっていたので連絡を入れてみましたが、会えるにはまだ時間がかかるとのこと。
次にローグ中隊さんが事前に連絡を取っておいてくれたカルチュア・パブリッシャーズ(以下CCCと略)の担当者の方に連絡を。
こちらもまだ時間がかかるとのことで、二人でぶらぶらと会場内を散策。
ファンボーイズのポスターを発見してパチリ
二人してブログに投稿(笑

海岸には特設野外ステージがあるのでそちらに行ってみることに
お笑いライブ開催中でした

ここでしばらく時間を潰してメイン会場に戻ってまたブラブラ
そうこうしているとCCCの方からローグ中隊さんに連絡があり、あと30分ほどで監督が到着されるとのこと。
待ち合わせのホテルに移動しました。
なんと、直接会える!?
私達がホテルに到着して間もなくタクシーが入ってきました。
カイル・ニューマン監督だー!本当に来てくれたんだ。
監督に握手でご挨拶。でも緊張して名前を言うのが精一杯(汗
英語が出来るローグ中隊さんは早速一言二言会話までしちゃって、嬉しそうです。
監督をサポートする501stのお二人も一緒に到着。
既にお着替えが済んでトルーパーとボバになってました。
監督はこれから時間まで休まれるようで、ここでお別れ。
あ~、行っちゃった・・・
「じゃあ、一緒に控え室に行きましょうか」
CCCの方のご好意で、なんとずっと一緒にいられるらしい。
まさか、まさかの展開。
でも、モチロン断るなんてそんなもったいないこと出来るわけがありません。
一行に加えて頂き、歩きながらローグ中隊さんと「まさかだね」「うん」「びっくりだね」「良かったね~」とささやいておりましたw
控え室に到着
ケンイチさんとベランダで一服してると突然トルパ娘ちゃんが登場
CCCの方数名の中にまぎれていたようです
公式サイトに掲載するために撮影していたので私も一緒にパチリ

許可をもらって画像は自分のブログと501stの東京チームに送りTwitterにUPしてもらいます。
このあたりからCCCの方とも打ち解けて話せるようになり、やっと緊張ほぐれてきました(笑
ここでなんと、Tシャツを頂きました
早速着ちゃう♪(モデルはローグ中隊さん)

このシャツは公開前日である4月23日(金)に行われる1夜限りの前夜祭イベント「みんなで祝おう!ファンボーイズ&ガールズNIGHT!」のチケットを購入した方にだけセットでついてくるシャツですよ~
さて、どこかに移動するらしいです
ホテルの中を移動して着いたところは海の見える広くて素敵なお部屋
ここになんと、ハイキングウォーキングのお二人がファンボーイズのシャツを着ているではありませんか。
お二人が応援団なんですって。

お二人はスター・ウォーズが大好きで、コスプレしたトルーパーとボバを見て大喜び。
こちらも大喜び(笑
皆で撮影大会となりました。
そこにお着替えした監督登場!
スーツジャケットにジーンズとスニーカー
めちゃくちゃ素敵です!

ここで監督とタレントさんの顔合わせだったんですね。
さて、また移動です
どうやら本番らしい。いよいよレッドカーペットだ!
ホテルの裏手にリムジン到着
先にボバとトルーパーが乗り込みます。それを携帯で撮影してる監督の姿
監督もTwitterをされていて、時々様子を送っていたんですね

私達ももう1台の車で一緒に連れて行ってもらうことに。
会場に到着したんだけど、まだ時間が早いとのことでしばしそのまま待機。
このとき、私はすごく不安になりました。
もしもファンが少なかったら?レッドカーペットの周りがし~んとしてたらどうしよう・・・
自分は元々ここにいるのではなく、レッドカーペットの一番いい場所を確保して監督を待ってるつもりだったから、会場の様子はわかってるつもりだった。
でも、今の状況ではどうなっているのか全然わからない。
すごく不安になりました。
でも、そんな心配は全然いらなかった。
たくさんの人がぎっしり!
フラッシュの中をリムジンから降りて手を振る監督・・・が見えない(汗
だって、私達はまだ車の中(汗 おろして~~~
しばらくしてやっとドアを開けてもらい、そこからはダッシュでカーペットを歩く監督を追いかけましたがまともな写真は1枚も撮れずでした。
でも、挨拶しているところは遠くからだけど撮れました


挨拶が終わって監督が映画館に入ってから映画を観る人達のためのドアが開放されました。
このとき、やっとhido.comさんとお会いすることが出来ました。
ほんのわずかな時間ご挨拶、そして皆で急いで映画館へ。
ここからは撮影はNGなので画像はありません。
監督とハイキングウォーキングのお二人、そして501stのボバとトルーパーが舞台に。
監督は「この映画は世界中のファンの方に支えられて公開されています。心から感謝しています」とコメントを。
さて、観客にはコスプレした素敵なパドメがいたんですよ。
彼女は私達「目指す会」に賛同して沖縄でポストカードを配布してくれたhido.comさんのお友達でした。
この日のために大急ぎで作ったという衣装はとてもよく出来ていて、背中に裂かれた傷までありました。
それにしてもウエスト細かった!

舞台挨拶と彼女のことはもうネットニュースでも監督と一緒の画像が出ているのでそちらをご覧ください。
eiga.com http://eiga.com/buzz/20100327/8/
映画は字幕版でした。
日本語字幕があるお陰で英語版を観ているよりもずっと入り込んでみることができて、最初にDVDで観たときよりもずっと感動しました。
それに大画面、大音響で観るのはやっぱり全然違う!
劇場公開を夢見て活動してきたわけですが、ついに夢が叶ったんだという実感がしみじみ湧いてきてじ~んときちゃいました。
映画が終わってロビーに出ると監督が居ました♪
ここでもパドメと撮影会

素敵なパドメにニコニコ顔の監督でした。
この後、hide.comさんはビークルコレクションにご自身が塗装されたものを監督に直接プレゼント。
監督はとっても喜んで後で何度も取り出して眺めてました。
ローグ中隊さんは自作のブリスターパッケージでトルーパーのフィギュアをプレゼント。
こちらも「信じられない!」と大喜びで、ローグ中隊さんと一緒に携帯で写真を撮ってほしいと頼まれました。
この画像は監督がTwitterでUPされてます。
CCCの方のお陰で監督と一緒に居られたし、映画はすごく良かったし、わざわざ沖縄まで行ったけどモトは充分すぎるほどとる事ができちゃいました。
本当に有難う御座いました。